SharePoint ハブ サイトの利用メリット
特に複数の事業所や部門を持つ中堅~大規模企業においては、複数構築される社内サイトを集約できる「SharePointハブ サイト」が、全社ポータルの運営に欠かせない機能となります。 これまでサブサイト構造や、…
特に複数の事業所や部門を持つ中堅~大規模企業においては、複数構築される社内サイトを集約できる「SharePointハブ サイト」が、全社ポータルの運営に欠かせない機能となります。 これまでサブサイト構造や、…
監査対策の強化 Office365の利用状況を可視化するインテリレポートは、サイト改善や生産性向上に貢献する「攻め」の機能とともに、内部統制監査への活用という「守り」の機能もあります。 「いつ」「誰が」「どのようなルート…
ディスカバリーズ コンサルタントの大野です。 前回に引き続きNotesから別システムへの情報共有基盤の移行を成功させるためのノウハウをお伝えしていきます。 Notes移行プロジェクトでは、「プロジェクトの長期化」とそれに…
弊社に寄せられるご相談の多くは、「現行の情報共有基盤をSharePointに移行したい」というものですが、現行の基盤に「Lotus Notes(以降Notesと記載)」をお使いの会社様は非常に多く、NotesからShar…
ディスカバリーズ コンサルタントの藤原です。 最近頻繁に耳にすることが多くなった”Microsoft Teams”。一体どんなシーンでの活用に適しておりどのようなベネフィットを得られるのか、実際に製品を使いながらその特長…
ディスカバリーズは、SharePoint の導入からその活用までを幅広くトータルにサポートしています。今回はコンサルタント大野と小関にインタビューしながらディスカバリーズの導入支援と運用保守支援であるアフターサービスにつ…
マーケティング担当の東條です。寒い日が続いていますね。我が家では11月から早々とクリスマスツリーを飾っています。大きなツリーが好きなので、またこれがとっても大きいんですよ。おかげで部屋が狭いです。 さて、今日はディスカバ…
ディスカバリーズ プロダクト チームの高橋です。今回はイベント出展のご案内です。2016年10月19日(水)~21日(金)の3日間、東京ビックサイトにて開催される 「IT Pro EXPO 2016」 に出展します。 「…
今日はディスカバリーズのテクニカルコンサルタントの馬塲さんとお話しながら、当社の業務の内容や雰囲気をお伝えしようと思います。 -馬塲さんの担当している業務を教えてください。 ディスカバリーズに入社してからは、お客様先に常…
ディスカバリーズ プロダクト チームの高橋です。 突然ですが、社内の情報共有サイト、上手に活用できていますか?活用がなかなか進まないという課題があるとき、そのサイトの現状が把握出来ていないことが多いです。現状を把握するに…