全員自宅から参加!Teamsを使ってリモート忘年会を開催しました
COVID-19の流行をきっかけにテレワークを導入したまたは拡大したという企業も多いかと思いますが、弊社でも2020年11月からオフィスを手放し、全社員フルリモートへと移行しました。テレワークが急速に拡大する中で、あらゆ…
COVID-19の流行をきっかけにテレワークを導入したまたは拡大したという企業も多いかと思いますが、弊社でも2020年11月からオフィスを手放し、全社員フルリモートへと移行しました。テレワークが急速に拡大する中で、あらゆ…
テレワークという離れた環境下では、周りのメンバーの様子が見えずコミュニケーションの取りづらく感じることも。あらゆる調査でもコミュニケーションの課題は上位に上り、コミュニケーションしづらさから生産性を落としてしまう…なんて…
皆さんは一日何通のメールをやり取りしていますか? 様々な業務でのデジタル化や効率化が進む中、昔からなじみ深いメールでのコミュニケーションは今や業務の効率を落とす「ムダ」の多いものとなっています。そのムダを省き、業務の効率…
皆さんは週に何時間、どんな会議に時間を費やしていますか?「いつ終わるんだろう…」と感じるような、だらだらと時間の長い会議は代表的な「ムダ」ですが、もちろんそれだけではありません。オフィスワークからテレワークへ働き方の大き…
「オフィスはいらないかもしれない」 これは、2020年5月のオンライン・イベントで、これからの働き方をテーマにしたスピーチで使ったフレーズです。COVID-19感染拡大防止のため、2020年2月末に全社員に対して出社を禁…
ディスカバリーズのオンラインサービスの利用規約を改訂し、プレビュー版を利用いただけるようになりました。 継続的にユーザーエクスペリエンスを高めていくために、今後、機能拡張した際には正式リリースを前にベータ版…
ディスカバリーズではお客様から頂く“声”を大切にし、機能拡張や機能改善に日々取り組んでいます。 昨今のグローバル化の波もあり、近頃多くご要望いただいていた「多言語対応」。その声にお応えすべく、社内コミュニケーションプラッ…
お客様先に常駐する従業員が多く、全社員の一体感の醸成が課題の一つとなっていたJFEコムサービス様。「社内コミュニケーションの活性化」に向けて全社員を巻き込んだディスカッションを重ねた結果、電話やメール、グループウェアなど…
Teamsで会議はしているが、人数の多い総会もできるのか? Teamsを活用した場合、どこまでコラボレーションの機会が作れるだろう など、リモートワークでの社員総会の企画に悩んでいる担当者も多いかと思います。平時よりリモ…
ディスカバリーズでは先日、withコロナ現代の営業の新しいスタイルをテーマにSansan株式会社と共催でウェビナーを開催し、日本各地から多くの皆様にご参加いただきました。 ディスカバリーズとしては初のパネルディスカッショ…